フォーク分解組付け⇒装着&リヤショック取付け

フォーク分解組付け⇒装着&リヤショック取付け

今回フロントフォーク本体の交換を行うことなく、内部のセッティングのみでオーナー様のご不安を解決いたします 画像の部品は交換したオイルシール、ダストシール、上下スライドメタルですが、これらの部品を新品にしても中古だったとしても極論するとたいした変化を与えられる部品ではありません サスペンションの基本は反発力を発生させるバネと、バネの動きを適度な動きに落ち着かせるオイルを含めたダンパーという減衰力、この二つのバランスが重要となります。...
電源ハーネス集中管理

電源ハーネス集中管理

車両整備でお預かりする愛車を点検すると必ず、ETCやデジタルメーターなど後付けの電装部品を機能させるために装着品のすぐ近く、各所ばらばらの場所から電源を取って作動させている状態が当たり前となっています これらの作業を行わなければ直ちに問題が起こるということはないのですが、中 長期的に問題を引き起こす可能性があることと、問題が起きた時に素早い対処ができないということで問題が起こる前に予防をし、さらに問題が起きても迅速に解決できる状態にしておく、そういった整備となります。...
ラジエター&オイルクーラー交換

ラジエター&オイルクーラー交換

今回は ラジエターとオイルクーラーの交換を行いました まずは純正オイルクーラー、ラジエターなど完全に分解しますシリンダの冷却水パイプもまだ くすんだままの状態です ラジエターの交換を行うと同時に黒に スイングアームも黒に、そしてチェーンガード(緑の部分)も新品となっていますフロントスプロケットがついていたシャフト回りもきれいに清掃しています ステッププレートも黒になりました 冷却水のパイプも焼付塗装のリビルド品となり、ホースも新品に交換されています オイルクーラーも一部ゴールドを使用しながら黒に...
新規ファンスイッチ装着

新規ファンスイッチ装着

当初装着されていた強制ファンスイッチは作動が不安定でしたのでこの度新たに新設しました アッパーインナカバーに両面テープで貼り付けていますプッシュスイッチのためON⇔OFFの操作が楽でメインスイッチと連動していますので、万一知らない間にファンスイッチがONになってしまってもメインスイッチをOFFにした時点でファンの作動もOFFになりますのでバッテリー上がりの心配からも解放されます。...
リヤショック完全分解⇒確認&検証⇒適正組み付け

リヤショック完全分解⇒確認&検証⇒適正組み付け

車体から取り外したショックを当社が信頼し、お願いしているサスペンションオーバーホール専門の協力企業様へお願いして完全分解整備を行っていただきました。 ちなみに当社内でも前後ともサスペンションは整備を行いますが当社内で整備、管理、調整するのは下記のアドレスにある作業内容までです。 http://www.spec-hiroshima.com/top/2000/204/313/441/index.htm...